ギャラリー・エスパス・ラポルト
SCROOL

Exbihition

Archive

奥深い洋画材の世界展

2023.4.20(Thu) - 5.13 (Sat)
鳥越氏と松川氏の珍しい画材コレクションを展示する「奥深い洋画材 の世界展」を開催致しました。画家であり画材研究家としても知られる鳥越一穂氏と松川宜弘氏は、幅広く絵画材料を収集し、 それらの特性を研究することで画家や美術愛好家に貢献してきました。彼らが収集した様々な画材を展示するほか、鳥越氏の作品展示、銅板油絵の制作実演、松川氏による画材解説、アトリエラポルト所蔵の絵画や文献の展示など、様々な企画を展開しました。
「ラピスラズリから本物のウルトラマリンを作る」などのワークショップも開催。春蔵絵具協賛による画材販売と、掘り出し物コーナーも用意しました。奥深い洋画材の世界に触れる機会になっていましたら幸いです。

01 / 12

アトリエラポルトの受講生による石膏デッサン展

2023.4.3(Mon) - 4.14(Fri)
石膏デッサンは、古くから美術教育の基礎的な方法として用いられてきました。石膏像の多くは、ギリシャ・ローマ時代の彫刻から型取りされたもので、ルネサンスから19世紀までの代表的な彫刻も加わります。そこには単にデッサンの技術の習得以外に、古典主義の美意識を学ぶ目的も含んでいました。その為に現在では石膏デッサンに否定的な意見も多く見られますが、アトリエラポルトでは逆に西洋のデッサンや絵画の本質を探究する手段として重視しています。こちらの展示ではその成果をご覧頂けるよう企画いたしました。
さらに、シャルル・バルグのオリジナルプレートによる貴重なリトグラフも展示し、西洋のアカデミックなデッサンについて考える機会を設けました。

01 / 12

グリザイユ展 -モノクロームのエチュード-

2023.2.27(Mon) - 3.17(Fri)
絵画教室アトリエラポルトの受講生が描いたグリザイユ画の展覧会を開催しました。
単色のモノクロームで描くグリザイユは、一般的には古典的絵画制作の工程の1つと考えられていますが、アトリエラポルトではデッサンの延長線上として授業に取り入れてます。今回のグリザイユ展では、アトリエラポルトの受講生がさなざまな方法で描いたグリザイユ作品を展示しました。絵の表現における明暗(Value)の重要性と「美しさ」を考えるヒントになっていれば幸いです。

01 / 12

Rental

Gallery Photo

01 / 12
Galerie ESPACE LA PORTE
ギャラリー・エスパス・ラポルト
2022年秋にオープンした貸しギャラリー。
絵画・彫刻や工芸作品など様々なジャンルの展示や販売の場として、また各種イベントスペースとして誕生しました。
当ギャラリーのある日本橋小伝馬町・馬喰町界隈は交通のアクセスもよく、ユニークなギャラリーやショップが点在するアートエリアとして注目を集めています。
現在、開催されている展示につきましては、ホームページ内のExbihition情報をご覧ください。
営業時間
オープン:10:00~19:00
月曜日定休
レンタル利用について
広さ:33平米(10坪)
利用期間:火~日曜日
月曜休み(午前搬出・午後搬入)
利用時間:10:00~19:00
利用料金:6日間 87,000(税込)
ご予約について
CONTACTからお問い合わせください。

Calender

Access

map

〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビル 1階
JR総武・横須賀線「馬喰町駅」徒歩3分
都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩3分
都営浅草線「東日本橋駅」徒歩8分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」徒歩4分
❷ : 2番出口

Google Map

OPEN:
10:00〜19:00
月曜休み ( 搬入・搬出日 )

TEL:
03-6661-0370

Contact

    レンタルをご希望される方、
    ギャラリーについて問い合わせのある方は、
    こちらからお気軽にご連絡ください。
    内容をご確認いただき、
    よろしければ送信ボタンを押してください。
    送信完了いたしました。
    ありがとうございました。